空回りしやすい『行動』と現実を動かす『実行』の違い

ブログ

おはようございます。
Roseです。

地球は『行動の星』と言われていますね。
確かにそうなのですが。。。

今日は『行動』と『実行』について。似ている言葉のニュアンスですが意味がちょっと違うんだよね。

ここが解ると『行動しやすい』かと。

魂の時代に入り個性が輝く時代になりました。

魔術を遣う時って空間の波動を変えるのですね。ヒーリングも同じく宇宙からエネルギーを下ろしたり流したりします。自分のエネルギーを使う場合も。

魔術には『呪文』があり、エネルギーヒーリングにも『マントラ』があるものがあります。ここには明確な『意図・設定』があります。
明確に意図して実行しているのですね。

行動していても結果が伴わない時って『やみくもに行動している』ときかと。空回りしたりするのもそうだね。

『行動する』と『実行する』
似ている言葉ですが言葉の深みに違いがあります。

明確に意図する時って『そうある』と在り方を決めて意図して実行しています。

『とりあえず行動に移す』時って、明確な意図《設定》はしていないけど『動いてみるか』的な想いがある時です。

どっちが良いとかではなく、この地球で行動するために神が肉体を与えてくださっています。このマシーンである肉体をしっかり『魂の自分』が意図して操縦するのは大切です。

こう書くと、『しっかり決めてから動かないといけない』など、ストイックに取られてしまうのですが、『今日はゆっくりしていよう』など、魂の自分が決めて『実行』しています。(行動するとは言わないね)

これだと伝えたいことが解るかと。

やみくもに動いて(行動して)いるときに空回りしやすいのは『在り方』が整っていないため。

行動しているのに結果が伴わない時には、この『行動』を『実行』に意図していくと良いかもね。

実行には在り方が伴うので、自分がどんどん整っていくと、的が外れた事をしなくなってくるので、この地球でも『軽やかに行動』が出来るようになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました