おはようございます🌞
Roseです。

間もなく母を我が家に迎えて一緒に暮らし始めます。
最後の親孝行が始まります🏘️
母の為に、家族のために美味しい食事を作りたいと思い参考になる料理本を探していました。友人に、お薦めの料理本があるかを聞いてみました。

杉山絵美さんの『30分で完成!毎日のごちそう』が、簡単で美味しく『五感が刺激される』との事で勧められました。
『五感が刺激される❕』それを聞いて速攻購入して観ていました。
どのお料理も見た目が美しく、手が込んでいるようにみえますが『サッ』と作れるようです。
美味しそうなお料理のお写真を眺めながら、書かれてあることを読んでいたら。。。

※杉山絵美さんの『30分で完成!毎日のごちそう』より抜粋
お料理を作るために購入したはずですが、お仕事・ビジネスにも繋がる事がたくさん書かれてありました。
もう、既に『材料はある』んですね。
全てを完璧にしようとしないで、『有るもので代用してアレンジ』すると手持ちのレパートリーが増える。創造する楽しみが自分が慣れ親しんだものなら尚更ですね。

杉山絵美さんが、レシピで大切にしているのは『五感』
視覚(見る)、聴覚(聞く)、嗅覚(嗅ぐ)、触覚(肌で感じる)、味覚(味わう)この五つの感覚を全て足して100%だとすると、味覚はたった1%だそうです。
味覚って食べる時、料理を提供する時(出す時)ですね。
『ちゃんと、既に具現化させる材料はある』ことをお教えてくれているなとおもいました。
そしてこれは、お料理やビジネスばかりではなく、人間関係もパートナーシップにも言えることかと。
お料理もビジネスも自分らしさも『センス』が大切ですね。腕を磨く、自分の在り方を整える。
外側ではなく内側を整える。
神がヒントをあちこちに置いてくれているのを本当に感じます(*^-^)

コメント